librinvain.net

本の修復五段

Postted:2010/06/05 [Sat]

職場に何かと「○○五段」と自称するひとがいる. なんで五段なのかいっそ十段とか皆伝でいいんじゃないですか、と聞いてみたところ、 曰く 「五段というのが適当にやって到達できる最上段位で、それ以上あがりすぎると色々と面倒だから」 とのこと.いいかげんなのに説得力があって困る.

[IMAGE]製本1

[IMAGE]製本2

先日から糸綴じしていた資料が無事完成.180度開いても大丈夫. とりあえず修復五段目指して頑張るか.

パソコン一式がごまんえんで揃う時代

予算5万でOffice2003が使えるパソコンを用意せよと依頼が入ったので適当に見繕ってみた.

[IMAGE]L567*Vostro200

モニタは目に優しいことで定評のあるNANAO FlexScan L567(パネル交換済)、 本体はDELLのVostro 200(Office2003搭載付属品完備)をおくでさくっと入手. 起動時爆音だとか動画に弱いとかあるけれど、Officeしか使わないので気にならない. モニタが18000えん、本体36000えんでちょっぴり足が出たけどまあこんなもんか.

こんな適当に選んだPCのくせにCore2搭載/メモリ2G/HDD400GBと うちのスパコンより性能良いとかもうね.

図書館ニュースクリップ

世界に限定33部の貴重本「Michelangelo:La Dotta Mano」日本初上陸!:たつの市
重量28kgで約1200万円、重さも価格もヘビー級の本が出版される:GIGAZINE
たつの市高額本の関連情報. もっと歴史のある資料かと思ったら新刊なのか.

60分1本勝負

Postted:2010/06/03 [Thu]

[IMAGE]プロレス中

なんだ、つーか誰だ.

聖地巡礼NAVI

聖地巡礼NAVI―アニメ&コミック
聖地巡礼NAVI―アニメ&コミック
  • ドリルプロジェクト
  • ASIN: 4870319950
  • [単行本]
  • 価格: ¥ 1,260
  • 飛鳥新社
Amazon.co.jp で詳細を見る

何故か納品されたので読んでみたのだけれど、 「R.O.D」優遇されすぎてて吹いた. 内容は神保町と台東区蔵前(隅田川周辺)のみなのに、 わざわざOVAとTHE TVの2作で収録されてる所に愛を感じる. どっちも作中はそこまで重要な場所じゃないのにね.

書籍としてはよくあるネット情報を集めて紙媒体にしましたよ的なもの. とりあえず勤務先も住まいも聖地とは関係なさそうでひとあんしん. 途中やたら見たことある風景が続くなあと思ったら 前に自分が巡礼したことある作品で、しかも参考サイトまでまるかぶり. 意外な所で厨二病の古傷えぐられて泣いた. わざわざ高知まで行っちゃうとかほんと若さって罪だわ.

図書館ニュースクリップ

ツイッターでベストセラー…「草の根」数百店、一斉フェア:YOMIURI ONLINE
突然何年か前の本に予約が殺到して驚くことがあるのですが、 その手の流行元の一角を見た気がします. 最近だと「銃・病原菌・鉄」なんかがそう. あれは朝日の読書欄と大学新入生に読ませたいランキング1位とかで話題になったんだよね.

歌川広重/更科田毎月

Postted:2010/06/02 [Wed]

質問

安藤(歌川)広重の浮世絵「更科田毎月(さらしな たごとのつき)」が見たい.

回答

広重は、田毎の月の構図を度々描いているが、 特に有名なのが「六十余州名所図絵/信濃 更科田毎月鏡台山」 「信州更科田毎の月」(画像元:国立国会図書館 貴重書画像データベース)と 本朝名所/信州更科田毎之月(画像元:東京国立博物館 名品ギャラリー※20011/5/31 リンク切れ、なんちゃってアーカイブ)の2点である.

(追記)2011.5.31 リンク修正

その2点が収録されている全集等は以下のとおり.

「本朝名所/信州更科田毎之月」
秘蔵日本美術大観 10』 講談社, 1993年
秘蔵浮世絵大観 3』 講談社, 1988年
浮世絵大系 11』 集英社, 1975年 ※図版小
在外秘宝 -欧米収蔵浮世絵集成 歌川広重』 学習研究社, 1973年
全集浮世絵版画 6』 集英社, 1971年
広重 浮世絵版画 4』 集英社, 1964年
「六十余州名所図絵/信濃 更科田毎月鏡台山」
『広重の諸国六十余州旅景色』 人文社, 2005年
浮世絵大系 11』 集英社, 1975年※図版小

NDC

浮世絵. 歌川広重 (721.8)

参考文献

日外アソシエーツ編著 『浮世絵 美術全集作品ガイド』 日外アソシエーツ, 1993年
コンパクトに纏まっていて良いのだけれど、採録美術全集が古い. 折角書誌を特定しても所蔵ありません、なんて事になりがちなのが惜しい.
日外アソシエーツ編著 『日本美術作品レファレンス事典 第2期絵画編』 日外アソシエーツ, 2006年
上書誌の改訂合冊版、当然こちらは情報も新しい.

備考

美術のレファレンスではありがちな作品から掲載書誌を探すパターン. ただ、これが逆に作品から画家を探すとなると途端に難しくなる. 昔絵画の件名別レファ本を読んだ気がしたんだけれど、なんだったかなあ.

http://librinvain.net/ Webmaster zerotomo
Valid XHTML 1.0! Valid CSS! powered by blosxom