あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『講習会に参加を希望したら、何故か講師席に座らされていた』
な…何を言っているのかわからn(ry
何をされたか今でもわかりませんが、何故か製本講習会に参加しました. 主に手元を見られる役で.
手前から順に和装本【麻の葉綴じ】【四つ目綴じ】、洋装本【くるみ(かしわ)】.
今回の研修では基本の【四つ目】と【くるみ(かしわ)】に挑戦. 中身は紙目にだけ注意すれば適当な半紙とコピー用紙で十分なんですが、 本を綴る紙縒と糸、糊だけはきちんとしたものを使用するのがポイント.
紙縒には楮紙(二匁). 糸はくるみ用に製本用麻糸、四つ目用に絹穴糸16号を使用. 糊は本来ならボンドと和糊を水で溶いたものを使うんだけれど、 今回は時間がなかったのでスティック糊で代用.
そんなんでいいんですかと思ったんですが、
師匠曰く『思っているほど成分は悪くない』
とのこと.
水分が少ないためよれが少なく、何よりはやく乾くため時間のない講習会向き.
ちゃんと水分を加えれば剥がれるのも良い.
資料保全にはやっぱり使えないけれど、個人が趣味で使う分にはいーんじゃないだそうです.
逆にいちばん使っちゃいけないのはアラビアのり.
理由は一度乾くとがちがちに固まりリカバー不可なため.
20人弱の小規模な講習会だったのだけれど、丁寧な人が終わるのを待つと結局2冊で一日仕事. 目打ちで机に穴をあけられたりしたけれど、 とりあえず負傷者も脱落者もなく参加者全員に無事完成品を持って帰って頂くことができました. みなさんお疲れ様でした.