浴衣の波に逆らって、 システムがダウンした図書館に向かう悲しみがわかるか.
屋台で賑わう交通規制に引っかかった矢先 目に飛び込んできたの大輪の菊先花火は、 お祭り的にはサービスのつもりでしょうか.
その鮮やかな色合が眩しいやら侘びしいやら、 私的には、ちょっと邪魔です.
浴衣の波に逆らって、 システムがダウンした図書館に向かう悲しみがわかるか.
屋台で賑わう交通規制に引っかかった矢先 目に飛び込んできたの大輪の菊先花火は、 お祭り的にはサービスのつもりでしょうか.
その鮮やかな色合が眩しいやら侘びしいやら、 私的には、ちょっと邪魔です.
職場の先輩のご招待に与かり、話題の大型会員制ディスカウントストアに行ってきた.
![こすとこ多摩境店 [IMAGE]こすとこ多摩境店](http://librinvain.net/images/100721a.jpg)
※画像はイメージです.
外資系と言うことでてっきり外国産の商品が主体だと思っていたのだけれど、 ほとんど普通のスーパーと同じ品揃えでびっくり. サイズはおかしいけどな. 量り売りの単位がガロンとかで吹いた.
値段は話題になるだけあって流石に安い. 絶賛愛飲中のウィルキンソンが1本54円だった時は正直泣いた. 他にもプロテインダイエットが一箱2400円とかシャウエッセンが1kgで1280円とか素晴らしすぎる.
総勢10人の大所帯にもかかわらず会計は会員様一択だったためこんな事に.
レジのおねえさんのテトリス能力は異常. この荷物の山に10人で群がる図は買い物というより狩り(ハント)のレベル.
その後は先輩宅に移動して、戦利品の剥ぎ取りタイム.
長いだろ?レシートなんだぜ、これ.
個人では使い切れない量がデフォルトなのと、 高額な年会費(4200円)がネックだけれど、 大人数で行って分けるの前提だとお得感満載の素敵なお買い物でした.
プロ野球ニュースの時間です.
7月15日に行われた横浜ベイスターズ対広島東洋カープの公式戦の模様をお伝えします.
横浜の先発は「ハマの番長」三浦、 初回を二者連続三振に切って取る完璧な立ち上がりを見せます.
そんなエースの力投に応えたい打撃陣は初回. 先頭打者の下園がセンター前にクリーンヒット、 続く石川が送り3番内川がフェンス直撃のタイムリーツーベースと理想的な形で先制点を奪います.
本日1番センターでスタメン起用された俺の下園は本塁打を含む5打数3安打と大爆発!! 投げてはここまで左のワンポイントが中心だった康介が、1回2/3を被安打0無失点と好投します. 8回には野中が代走で登場、 そのまま守備につきヒット制の当たりを好捕するなど走守に渡って活躍を見せました.
終わってみれば好調の広島打線を上回る16安打を放ったベイスターズ、 5位の広島相手に貫禄を見せつけた試合となりました.
なお、試合は12対6で広島東洋カープが勝利しました.
職場の先輩3人(女性2人)と早退して野球観戦する偉業を達成、 シウマイはうまいわビールはうまいわ浜風は心地よいわで実質大勝利. 出てくるピッチャーが片っ端から代わり端に本塁打を喰らうのはもはや様式美.
そして何故か試合中ずっと靴下の話題で盛り上がるおねえさま2人. 曰く靴下は見せて履くべき、 裾がひらひらしてるのはだらしなくて駄目とのこと(※篠原除く). 特にハーパー内野手はそのユニフォームのアンバランスさも相まって終始駄目な例に挙げられてました. ありあけのハーパーカワイソス. 選手が交代すると双眼鏡で足下をチェックする始末.どんだけ好きなんだ.
とりあえず、明日から自分も職場ではクラシックスタイルでいこうと思います.
あんまりに下園がかっこよかったのでこうてきた. 帰宅時、駅を進むたび募るアウェイ感は異常.