librinvain.net

痛い飲み in 2009春

Postted:2009/04/25 [Sat]

学生時代の悪友が平日代休ということで、珍しく都心の方まで遠征してきました.

ビルの最上階から新宿の夜景を眺めつつ、男ふたりでワインを傾けるという偉業を達成.

[IMAGE]1杯目:キール

1杯目のキール.横に写ってるのは何故かチャージで出てきたビシソワーズ.

[IMAGE]2杯目:ピノ

2杯目はバビッチ ピノノワール'08(ニュージーランド).くどいようだが飲んでるのは男ふたり.

図書館ニュースクリップ

「世界デジタル図書館」開設=源氏物語や浮世絵も紹介-ユネスコ:時事ドットコム
ユネスコが気合い入れて作っただけあって出来がすごすぎ、浮世絵なんかは紙のでこぼこまでわかるレベル.画像ビュワーどうなってんだろ.
索引ついてますか?:TRCデータ部ログ
『身だしなみの整った人がデキる印象を与えるのと同じように、これらのポイントが揃っていると内容的にも信頼できるように思われます』
悲しいかな、最近は中身の「美しい本」というのは本当に少ない.

失われた音を求めて Chapter.1

Postted:2009/04/22 [Wed]

昨年米国の最先端技術にて無事復活したマイipodですが、 故障中にスマートフォンに慣れてしまったためどうも持ち歩くのがたるい.

そこで、以前から気になっていたこれに挑戦すると決めた.

iPodで楽しむ組み立て真空管アンプ
iPodで楽しむ組み立て真空管アンプ
  • ASIN: 4797330538
  • [単行本]
  • 価格: ¥ 1,680
  • ソフトバンククリエイティブ
Amazon.co.jp で詳細を見る

真空管アンプ meets ipod.

四畳半の我が城にホームシアターを構築し、 真空管のやわらかい音で心ゆくまでアビィ・ロードを聴くのだ.

そんなわけで、早速真空管アンプをぽちってきた.

[IMAGE]TU-870R

入門書ご推奨のTU-870R. セール中でグレードアップオプション付き18000えん.

はんだ持つのなんて何年ぶりだよ、と最初は不安でしたが 虎の巻を見ながらコツコツ進めて行くうちに だんだんコツがわかってきました. やべーこれおもしれー.

関連記事

失われた音を求めて Chapter.1 Postted:2009/04/22 [Wed] ←いまここ
失われた音を求めて Chapter.2 Postted:2009/04/27 [Mon](スピーカー編)
失われた音を求めて Chapter.3 Postted:2009/05/05 [Tue](スピーカーケーブル編)
失われた音を求めて Chapter.Final Postted:2009/05/09 [Sat] (感想)

運の悪い魚が少々釣れれば、それで十分なんです

Postted:2009/04/20 [Mon]

今月号の月刊自治研に、図書館関連の記事がありましたよと.

「信頼社会と公共」という特集内の一記事で、図書館の盗難・破損問題に関するものでした.

この記事、著者が元大阪私立図書館の中の人で 同業者としては納得したり耳が痛かったりな内容なんですが、 その中でも特に同意したのがここ.

一番多いのは、
「ほかにも同じ事をしている人がいるのになぜ自分だけ注意するのか」
という開き直りである。
(中略)
利用者の一方的な言いように閉口した例はほかにもある。
「自転車のかごに置いたまま買い物していて、戻ったら盗まれていた。私は悪くない。」
「気づくと飼い犬が本をかじっていた。私は悪くない。」
「本が水浸しになったのはにわか雨のせいだ。私は悪くない。」
「自分がここと思ったところに引く傍線は、きっと次に読む人の役に立つはずだ。」
笑い話のようだが、全国の同業者の多くが似たようなケースに困っているのではないか。

Exactly(その通りでございます).

スピード違反コピペでも貼ったろか、 という感じですがこんなのが普通にあるので困る.

個人的にすごいと思ったのは以前大学図書館に勤めていた時にあった 三次方程式の計算用紙代わりに使われていたマルクスの『資本論』と、 奥付がカップルの交換日記と化していたサルトルの『嘔吐』の2件. 特に『嘔吐』の方は、善意の第三者から「書き込みは止めて下さい」という 更なる書き込みがあり完全にカオスと化してました.

とりあえず、書き込むのは自分の本だけにしてくれというのが一図書館員の切なる願いです.

参考文献

戸倉信昭 「図書館の盗難・破損問題の対応」
月刊自治研』Vol.51 No.595(2009年4月) p.41-47 自治労システムズ自治労出版センター

図書館ニュースクリップ

「32年前に借りた本を返していません」、図書館に3000円の小切手届く:Web-Tab
上の記事を読んだ後この記事を読むと、あれ?なんだろう、眼から塩水が…
http://librinvain.net/ Webmaster zerotomo
Valid XHTML 1.0! Valid CSS! powered by blosxom