librinvain.net

金井三笑の著作

Postted:2009/09/11 [Fri]

質問

江戸中期の歌舞伎狂言作者、金井三笑の著作及び分類の一覧が欲しい.

回答

著作一覧は岩波書店『国書総目録 著者別索引』にあり. 分類は同書の本編に記載があるものの、一覧になったものはない.

で、ありませんと答えるのもあれなので作ってみた.

NDC

歌舞伎 (774.2)

金井三笑 著作/分類一覧

※表の見方 [ 著作 ][ 読み -分類(第二分類) 備考 ]
※旧字体を用いているものはひらがなで標記し、その旨を備考に記載した.

明霞名所渡
あけがすみめいしょわたし - 浄瑠璃 (常磐津)
朝顔
あさがお - 長唄
家名所妹背笠紐
いえめいしょいもせのかさひも - 浄瑠璃 (常磐津)
伊勢暦大同二年
いせごよみだいどうにねん - 脚本
今川本領貢入船
いまがわほんりょうみつぎのいりふね - 脚本
入任弓張月
いるにまかせゆみはりづき - 浄瑠璃 (常磐津)
色上戸三組曾我
いろじょうごみつぐみそが - 脚本
梅神楽二重扇子
うめかぐらふたえせんす - 浄瑠璃 (義太夫)
梅紅葉伊達大きど
うめもみじだてのおおきど - 脚本 ※きどは旧字体
江戸鹿子松竹梅
えどかのこしょうちくばい - 脚本
江戸春名所曾我
えどのはるめいしょそが - 脚本
江戸紫根元曾我
えどむらさきこんげんそが - 脚本
江戸名所都鳥追
えどめいしょみやこのとりおい - 浄瑠璃 (常磐津)
大銀杏根元曾我
おおいちょうこんげんそが - 脚本
大島台移徙曾我
おおしまだいわたましそが - 脚本
阿国染出世舞台
おくにぞめしゅっせぶたい - 脚本
小栗車綾竹
おぐりくるまのあやたけ - 長唄
おやま紅雪素顔
おやまべにゆきのすがお - 浄瑠璃 (富本)
御嬉存曾我
おんうれしくぞんじそが - 脚本
社若思蛇籠
かおよばなおもいのじゃかご - 浄瑠璃 (一中)
県賦歌田植曾我
かぞえうたたうえそが - 脚本
髪梳かほよ鳥
かみすきかおよどり - 長唄
髪梳霧の籬
かみすききりのまがき - 長唄
髪梳閨卯花
かみすきねやのうのはな - 長唄
関東小六後雛形
かんとうころくのちのひながた - 長唄 ※与鳳亭名義
くさずり引鸚鵡盃
くさずりびきおうむのさかずき - 長唄 ※くさずりは旧字体
腰甲八嶋俤
くさずりやしまのおもかげ - 浄瑠璃 (義太夫)
隈取安宅松
くまどりあたかのまつ - 長唄取は旧字体
蜘蛛糸梓弦
くものいとあずさのゆみはり - 浄瑠璃 (常磐津)
けいせい井堤やまぶき
けいせいいいでのやまぶき - 脚本 ※やまぶきは旧字体
傾情請状つらね入長唄
けいせいうけじょうつらねいりながうた - 長唄 ※つらねは旧字体
けいせい名越帯
けいせいなごやおび - 脚本
剣烏帽子照葉盞
けんえぼしてりはのさかずき - 長唄
梅花嗣鉢木
このはなよつぎのはちのき - 脚本
咲増花相生曾我
さきますはなあいおいそが - 脚本
里花浮空だき
さとのはなうわのそらだき - 長唄 ※だきは旧字体
四十八手恋所訳
しじゅうはってこいのしょわけ - 浄瑠璃 (富本)
信田長者柱
しだちょうじゃばしら - 脚本
四天王寺幟供養
してんのうじのぼりくよう - 脚本
粧相馬紋日
しなさだめそうまもんぴ - 脚本
垣衣草千鳥紋日
しのぶぐさちどりのもんぴ - 浄瑠璃 (常磐津)
酒宴曾我鸚鵡返
しゅえんそがおうむがえし - 脚本
助六所縁江戸桜
すけろくゆかりのえどざくら - 浄瑠璃 (河東)/脚本
曾我万年柱
そがまんねんばしら - 脚本
其容形七枚起請
そのすがたしちまいぎしょう - 長唄
滝桜男雛形
たきざくらおとこひながた - 浄瑠璃 (富本)
玉藻前桂黛
たまものまえかつらのまゆずみ - 脚本
角文字伊豆入船
つのもじいずのいりふね - 脚本
冬至梅雪濃空だき
とうじばいせつのそらだき - 長唄 ※だきは旧字体
梛葉伊豆形貌観
なぎのはいずのすがたみ - 脚本
菜花隅田川
なのはなすみだがわ - 脚本
名寄草十番切
なよせぐさじゅうばんぎり - 長唄
鹿大和文章
にしきどりやまとぶんしょう - 脚本
日本花判官贔屓
にほんがはなほうがんびいき - 脚本
鵺重藤咲分勇者
ぬえしげとうさきわけゆうじゃ - 脚本
花相撲源氏張胆
はなずもうげんじひいき - 脚本
花御江戸恵曾我
はなのおえどめぐみそが - 脚本
花夕栄
はなのゆうばえ - 長唄
花土産木母寺由来
はなみやげもくぼじのゆらい - 脚本
一奏夕告鳥
ひとかなでゆうつげどり - 長唄
雛形稚曾我
ひながたおさなそが - 脚本
富士雪会稽曾我
ふじのゆきかいけいそが - 脚本
冬小菊御乳女童
ふゆのこぎくおちやめのと - 長唄
振袖衣更着曾我
ふりそできさらぎそが - 脚本
降積花二代源氏
ふりつむはなにだいげんじ - 脚本
振分髪末広源氏
ふりわけがみすえひろげんじ - 脚本
松見草口舌編笠
まつみぐさくぜつのあみがさ - 長唄
三浦大助武門寿
みうらのおおすけぶもんのことぶき - 脚本
乱髪浮菜花
みだれがみうきなのはな - 浄瑠璃 (富本)
乱髪所縁加賀笠
みだれがみゆかりのかががさ - 浄瑠璃 (富本)
道行旅初桜
みちゆきたびのはつざくら - 長唄
道行法の蘆分船
みちゆきのりのあしわけぶね - 長唄
都鳥男浅妻
みやこどりおとこあさづま - 浄瑠璃 (常磐津)
都鳥春錦絵
みやこどりはるのにしきえ - 浄瑠璃 (富本)
女夫菊伊豆着綿
みょうとぎくいずのきせわた - 脚本
女夫星逢夜小町
みょうとぼしおうよ (の)こまち - 脚本
女夫水
みょうとみず - 長唄
御代松子日初恋
みよのまつねのひのはつごい - 長唄
むかしむかし掌白猿
むかしむかしてじろのさる - 脚本
鞭桜宇佐幣
むちざくらうさのみてぐら - 浄瑠璃 (大薩摩)
雪梅顔見勢
むつのはなうめのかおみせ - 脚本
藻塩草須磨朧夜
もしおぐさすまのおぼろよ - 浄瑠璃 (常磐津)
百千鳥大磯流通
ももちどりおおいそがよい - 脚本
百夜草鎌倉往来
ももよぐさかまくらがよい - 脚本
柳髪閨時酒
やなぎがみねやのときざけ - 浄瑠璃 (常磐津)
雪咲心の花
ゆきにさくこころのはな - 長唄
夜鶴綱手車
よるのつるつなでぐるま - 長唄
夜半の乱髪
よわのみだれがみ - 長唄
若木花須磨初雪
わかきのはなすまのはつゆき - 脚本
和田酒宴納三組
わださかもりおさめのみつぐみ - 脚本
色見草
いろみぐさ - 長唄 ※三笑の著作と確定でない
梅若花振笠
うめわかはなのふりがさ - 長唄 ※三笑の著作と確定でない
鎌倉風真田笠紐
かまくらふう (かまくらぶり)さなだのかさひも - 浄瑠璃 (大薩摩) ※三笑の著作と確定でない

印刷したり色々加工したいって人のためにzip置いときますね(形式は.xls).

参考文献

国書総目録 著者別索引 増補版』 岩波書店, 1991年
著者名の50音順に著作の一覧あり.これで該当書誌を調べてそれぞれの巻にあたる.
http://librinvain.net/ Webmaster zerotomo
Valid XHTML 1.0! Valid CSS! powered by blosxom