librinvain.net

日本の旧国名地図について

Postted:2013/03/14 [Thu]

質問

現在の都道府県の旧国名が載っている地図が欲しい.

1枚で通読でき、かつ大まかな時代を遡れるものが望ましい.

回答

下記の資料を紹介する。

NDC

日本.歴史地図(210.0)

参考文献

児玉幸多編 『日本史年表・地図』 吉川弘文館,2012年
「日本史地図」p.1-「標準日本史地図」にて、旧石器時代から1970年まで各年代ごとの日本地図あり.
縮尺は7-8万分の1が中心で、各年代ごとに1枚の地図が掲載されているほか、主要部の拡大地図もあり.
吉田東伍編 『大日本読史地図』 富山房,1980年
昭和10年の復刻版. 上代から各年代の日本地図が折込ページに掲載されている.
図版は大きいが、主要部の拡大地図が中心のため、全土を1枚に収めた地図は少ない.
歴史教育者協議会編 『ジュニア日本の歴史辞典』 岩崎書店,2005年
p.462「旧国名地図」に、全土を1枚に収めた地図あり.
地名から推測するに戦国-江戸時代のものと思われるが、具体的な年代の記載はない.

備考

小・中学校で使ってた地図帳の巻末に載っていたあれ.

情報量は吉川弘文館の『日本史年表・地図』一択なんだけど、 情報が多すぎて逆に見難いという場合には児童書の『ジュニア日本の歴史辞典』(国分けが現在の都道府県なのも嬉しい)、 表記も含めて本当に昔の地図が見たいという場合には『大日本読史地図』と使い分けるのが吉.

那智滝(那智の大滝)の写真について

Postted:2013/01/25 [Fri]

質問

那智滝の写真が欲しい.

一般的に知られる三重の塔と共に写っているものでなく、 一の滝単体・且つ全体を写した大きい図版のものが望ましい.

回答

ホームページ『那智の滝|那智勝浦町観光協会』にて閲覧可(2013年1月現在).

また、書籍では『熊野 -異界への旅』に塔の写りこまない滝の大きい写真が掲載されている.

NDC

滝.写真 (748)

参考文献

熊野 -異界への旅』 平凡社, 2002年
p.26「熊野那智大社」にて写真あり.
那智の大滝として、塔の写りこまない一の滝の写真(29*12.5cm)が掲載されている.
那智の滝|那智勝浦町観光協会,http://www.nachikan.jp/kumano/nachinotaki/,2013/1/25アクセス
那智勝浦町観光協会が運営する公式ページ.トップページにて那智の滝単体の画像を閲覧可能.

備考

絵画→作者と並んで、検索し難い写真を探すパターン.

今回はそこそこメジャーな題材で関連書籍が多数あったため総当たりでなんとかなったけれど、 以前「かまくらの中で遊ぶ子どもの写真」というニッチな要求を受けてギブアップした.

google画像検索って改めて考えるとすごい機能だね. 電子書籍が普及したら、画像も探せる図書館システムとかでてくるのかな.

「渋金」という漢字の読みについて

Postted:2012/12/25 [Tue]

質問

佐伯泰英著『政宗遺訓』p.232に象牙根付黄楊渋金細工という表現がある.
この文中で用いられている「渋金」の読みを知りたい.

回答

不明.

「しぶ-きん【渋金】」という陶芸の業界用語で、 釉薬の色を表現する際等に用いられるという説もあるが、裏付けとなる資料は発見できず.

NDC

漢字 (811.2)

小説. 日本 (186.8)

参考文献

佐伯泰英著 『政宗遺訓 : 酔いどれ小籐次留書』 幻冬舎, 2012年
p.232に「象牙根付黄楊渋金細工」と記載あり. ルビはふられていない.

備考

独力では答えられず同僚や先輩、果てにはとある大きな図書館にまで相談し 30点以上の辞書・辞典を調べたけれど該当の単語は見つからず.

googleで検索すると焼き物がヒットするので取り扱っている店舗に電凸し 「しぶ-きん【渋金】」という答えを頂きましたが、こちらも資料の裏付けは取れず.

結果としてはギブアップ事例になるのですが、 かなり著名な作家の作品なので、同様の質問に悩む方の参考になればと公開してみました. どなたか回答まで辿り着いた方がいらっしゃいましたらご一報下さい.

http://librinvain.net/ Webmaster zerotomo
Valid XHTML 1.0! Valid CSS! powered by blosxom