librinvain.net

切れ止まらない包丁の為に

Postted:2008/12/02 [Tue]

質問

包丁の研ぎ方を知りたい

回答

下記の資料を紹介する.

NDC

刃物.包丁 (581.7)

料理 (596)

参考文献

柴田書店編 『包丁と砥石』 柴田書店, 1999年
p.41-56「包丁を研ぐ」に写真付きで詳しい記載あり.具体例として記載されているのは柳刃・出刃・薄刃・ペティナイフの4種.
MCプレス編著 『和・洋・中華プロの包丁テクニックと飾り切り』 MCプレス, 2006年
p.121-123「プロ仕込みの包丁の研ぎ方」に記載あり.片刃・菜切り・洋(洋のみ写真もあり).
辻調理師専門学校編 『料理をおいしくする包丁の使い方』 ナツメ社, 2000年
p.18-20「包丁の研ぎ方」に写真付きで説明あり.具体例は薄刃・出刃・柳刃で、写真は多いが情報量は少なめ.

備考

こと包丁に関しては、唯一無二の専門書と言われる柴田書店の『包丁と砥石』が最強.

包丁の選び方・研ぎ方は勿論製造のしくみや切れ味の科学的分析、 さらには日本包丁の歴史と、その情報量の豊富さは他の資料を圧倒しています.

後半には砥石の製造・まな板の選び方といったこれまた希少な情報を収録. 普通の書籍なら2、3ページで済ませてしまう分野のために 丸々一冊つくってしまう柴田書店の気概に乾杯.

Welcome back,ipod!

Postted:2008/12/01 [Mon]

年末に向けて部屋の掃除をしていたら、 以前使用していたipodが出てきました.

当時住んでいた一人暮らしの部屋はとても狭く、 CDを置くスペースが無かったので思い切って購入したいぽくん. ビックカメラでたしか3まんえんくらい. 液晶はモノクロでHDDも40Gしかないけど、これでも当時はハイエンドモデルでした.

そんないぽくんでしたがお散歩中に落っことしてから 立ち上げようとするとクラッシュ音→Sad iPodを表示して落ちる、 というお亡くなりモードに突入. 今年の春に携帯をスマートフォンに買い換えて以来、 本棚の隅で静かに余生を送っておりました.

ここで出てきたのも何かの縁. Appleの正規修理に出すほどではないですが、うまく分解して直せないかと ぐぐっていたら以下のような記事を発見.

今やiPodは僕の生活の一部。 だけどある日Sad iPodが出るようになってどうにもならない。

泣きそうになってググってみると、『床に落とせ』との先達の言葉を発見したから、 勇気を振り絞って300ドルのマイiPodを落とすことにしたんだ。 机の上に紙束をおいてその上にiPodをスラムダンクするのが僕流。 見事iPodが天国から帰ってきたんだ。

僕はAppleが言うiPod修理法の5Rに、Ram(激突)を追加して6Rとすることを提案するよ。

しかしナゼこのようなことで直るのだろうか。 一説によればiPodのHDDドライブは接触不良を起こしやすいらしいから、 それが衝撃で直るんじやないかな。

Sad iPodで悩む多くの人を助けるために、 僕はこのiPod修理キットiPad(紙束:paper pad)を提案するよ。 準備するものは、sad iPodを出すiPod・紙束・ペン・ビールその他キミの工夫次第だ。 そして作り方はこうだ。

  1. 机に紙束をおく。
  2. そこにBang iPod Here(iPodをここに叩きつけろ)等と書く。
  3. 完成!

そして使い方はこうだ。

  1. Dockコネクタを下にしてiPodを構える。
  2. iPodを iPadにしっかりとぶつける。
    このとき、机を壊したりiPodが吹っ飛んだりするほど力を入れてはいけない。
  3. iPodが復活したか確かめる。
  4. 必要であれば何度でもやり直し。
  5. 用意したビールで祝杯をあげる。
    あるいは完全にお亡くなりになったiPod追悼の意を込めてビールを飲む。

引用元:ipod分解記,http://starlight.homeunix.net/~taku/index.cgi/HW-Others/breakingipod,2008年11月30日

なるほど、流石アメリカです. こうした最先端の修理法もあるあr

ねーよ!

あの基盤の配線にさえデザイン性を求めるAppleですよ. それが接続不良て、それも落とせば直るって. 冗談キツイですよ.あははは(ぼすっ)

[IMAGE]ipod

直ってるー!?

え、ちょ、ちょ、どういうことですかこれ.

徳川幕府の職階について

Postted:2008/11/28 [Fri]

質問

徳川幕府の職階制度について知りたい

回答

下記の資料を紹介する.

(2009.06.01追記)
簡易版(将軍直属および老中下まで)で良ければこちらで閲覧可.
 →徳川幕府職制図

(2009.09.26追記)
wikipediaの江戸幕府に詳細な組織図が載りました.
ここにもテキストで置いときますね.
 →徳川幕府組織図(.txt形式、文字コード:SJIS)

NDC

江戸時代.幕藩体制 (210.5)

参考文献

高柳光柳,竹内理三編 『日本史辞典』 角川書店, 1976年
巻末付録にp.1144「江戸幕府職制図」(組織図のようなもの)、p.1145「江戸幕府諸職表」(歴代就任者一覧)あり
竹中誠編 『徳川幕府事典』 東京堂出版, 2003年
p.129「幕府の職制」に各職の詳しい説明あり
徳川幕府のしくみがわかる本』(別冊歴史読本96号) 新人物往来社, 2002年
p.183-211「特別事典-幕府の職制」に各職の詳しい説明あり

備考

高校教科書の資料集などで見かける、役職の組織図が載っている資料がなかなか見つかりませんでした. やるなぁ、かどかわ.

角川の日本史事典の巻末付録は他にも使えそうな資料がてんこもりだったので、 時間のあるときにゆっくり目を通してみたいと思います.

http://librinvain.net/ Webmaster zerotomo
Valid XHTML 1.0! Valid CSS! powered by blosxom